デザイン
当法人の広報活動で使用するデザインの制作をおこなっています。
活動内容
「当法人の広報活動で使用するデザイン」の制作
食品のロスを含む「食に関する社会課題」の啓発に繋がるような「アナログゲーム」の制作に取り組んでいます。
これまでに制作したもの
設立の背景
2023年の秋頃より、メンバー数人で「アナログゲームの制作」に取り掛かり始めました。
制作を進めるうちに「団体の取り組みとして扱った方がよい」と判断し、本グループが設立されました。
目的
本グループの存在意義は、次の3点にあると考えています。
目的
消費者の意識改革を行うこと
「食品のロス」という社会課題を解決するためには、私たち一人ひとりが「知らず知らずのうちに、ロスの発生に加担してしまっている」ことに気付く必要があると考えます。
デザインを通して、その気づきを与えるきっかけを生み出していきたいと思っています。
目的
「食品のロス削減」のためのアクションを踏み出すきっかけを生み出すこと
課題解決のためには、ロス削減のための行動を取っていく必要があります。
日常生活の中でも取り組める様々なアクションを紹介することで、その一歩を踏み出すきっかけを与えられたらと思っています。
事業との関わり方
本グループは、定款に掲げる3つの事業のうち「食に関する課題の啓発をする」に関連するものです。
本グループ概要
グループ名 | デザイングループ (GR_GD) |
---|---|
活動開始日 | 2023年10月 |
活動対象者 | 消費者 |
活動地域 | オンライン |
参加メンバー | 小野 佑真(グループリーダー/代表理事) 岡野 直樹(グループメンバー/副代表理事) |