食の支援
「フードバンク一覧サイトの制作」、「インタビュー記事の執筆」を現在進めています。
活動内容
「フードバンク一覧サイト」の制作
全国のフードバンクが一覧できるサイトの制作をおこなっています。
今後は、掲載団体を増やしていく予定です。
「インタビュー記事」の執筆
フードバンクや子ども食堂などの食料支援に関わる方々からお話を聞き、記事にまとめています。
「笑顔を運ぶ人たち」というタイトルで、月1程度の頻度で記事をアップロードします。
設立の背景
「全国にあるフードバンクの情報がまとめられているサイトを作りたい」と思ったのは、団体を設立した2021年の秋のことでした。
フードバンクの認知度の低さを改善する手段として、フードバンクの情報がまとめられたデータベースの作成が有効だと考えたのです。
私たちは「フードバンク」について何も知らないということを、制作を進める中で感じました。
フードバンクを含めた食料支援をより深く知り、よりよい情報発信をしていくために、2024年の春に「食料支援を行う方々へのインタビュー」を始めました。
目的
本グループの存在意義は、次の2点にあると考えています。
フードバンク一覧サイトやインタビュー記事を作成することによって、フードバンクを知ってくれる人が増え、利用者や支援者が増えると考えます。
また、知ってくれる人が増えることで食料が集まり、適切な食糧支援の実現や食品ロスの削減に繋がります。
フードバンク同士の交流の場を設けることによって、食料の融通が起こり、団体ごとのノウハウや課題が共有されると考えます。
また、団体運営の強化や効率化に繋がります。
事業との関わり方
本グループは、定款に掲げる3つの事業のうち「食に関する課題の啓発をする」に関連するものです。
本グループ概要
グループ名 | 食の支援グループ (GR_FS) |
---|---|
活動開始日 | 2023年10月 |
活動対象者 | 消費者 |
活動地域 | オンライン |
参加メンバー | 岡野 直樹(グループリーダー/副代表理事) 小野 佑真(グループメンバー/代表理事) 吉井 隆貴(グループメンバー) 三冨 陽花(グループメンバー) |